こんにちは!
先日、スマートリモコンとスマートスピーカーを購入した私です!I˙꒳˙)
この二つがあると、俗に言うスマートホームにできます。
手元にリモコンがなくても、登録した家電を声で操作できるのです!
「ホントにできんの?」「役に立つの?」
ぶっちゃけ私自身そう思っておりました。
でも、どうしても「寝ながら家電を操作したい…。」
疲れて果てて布団から起き上がらずに電気を消したい私は、試してみたくて仕方がなかったのです。
>>関連記事:【ズボラ計画】寝ながらテレビや照明を操作したい!
実際使ってみると、手元がふさがりがちな
キッチンでの作業が快適になりましたよ~!!
(もちろん寝ながら電気を消すこともバッチリでした!)
今日は初めて導入したスマートリモコンとスマートスピーカーの体験記になります。
プチスマートホーム化した我が家の暮らしをご覧下さいな~。
スマートリモコン+スマートスピーカーがある暮らし
まず、我が家で導入したのは、
スマートリモコン【Remo mini】+スマートスピーカー【echo dot】の組み合わせです。
スマートリモコン単体のレビューは、コチラからどうぞ!
>>関連記事:家のリモコンをスマートリモコンで減らせるかな?届いたから試してみるよ!
そして、今回メインになってくるのは、スマートスピーカーの「echo dot」です。
Amazonから発売されているスマートスピーカーで「アレクサ」と呼び掛けて起動するやつですね!
(以降、echo dotをアレクサと記述します。)
ちなみに、呼び名はアレクサの他にも3種類あって、変えることができますよ。
何はともあれ使う前には初期設定が必要ですね。
スマートスピーカーの初期設定をする
初めに、スマホでアレクサのアプリをインストールします。
Andoroidの方:Amazon Alexa - Google Play のアプリ
iPhoneの方:「Amazon Alexa」をApp Storeで
インストールを待ってる間に、箱から出して電源につないでおきましょう!
準備ができたら、アプリで進めていきます。
規約に同意した後は、Wifiのパスワード入力とAmazonプライムIDでログインします。
基本、初期設定はこれで終わりです。
ただ、このままだとスマートリモコンの方と連携ができませんので、その設定をしていきましょう。
アレクサにスマートリモコンを認識させる
アレクサのアプリ上で、「Nature Remo」のスキルを入手します。
RemoやRemo mini等で検索するとすぐ出てきますよ~。
二種類ありますが、片方は古いバージョンなので不要ですよ。Smart Home Skillの方を入手しちゃって下さい。
スキルが入手できたら、アレクサアプリで「デバイスの追加」を行います。
次の画面では、下の画像のように選択していきます。
ここまで手順通りでしたら、後は「デバイスの検出」を押すだけです!
(事前にスマートリモコン側で操作したい家電を登録しておいてくださいね。)
お疲れさまでした!これでアレクサに話しかけることで、声で操作できますよ!
早速試してみましょう~!
連携したアレクサを声で操作してみる!
スマートリモコンに登録した家電(デバイス)を操作するためには、
「アレクサ、(デバイス名)を~して!」と話しかければOKです。
例えば、テレビの場合ですと
「アレクサ、テレビのチャンネルを1にして」
「アレクサ、テレビの音量を上げて」
って感じで声で動いてくれますよ(^^)/
ここで、ちょこっと注意点です!
実は「なんでもかんでも声で操作できるのか」というとそうではなく、家電によってどこまでできるかはまちまちになります。
私が確認した範囲だと、テレビだと結構動かせますが、それ以外の家電は基本「電源のみ」操作ができると思ってもらった方がいいです。
ここが少ーし残念なところでした!
とはいえ、実際に使ってみると、意外と電源だけ操作できればそれで充分だったりします。笑
ここで、ちょっとデバイスの名前が長すぎたりすると、声に出すのがめんどくさいです。
もう少し工夫して、自分で使いやすいようにフレーズを作ってアレンジしてみましょう!
「定型アクション」で自分好みのフレーズを作る
アレクサには「定型アクション」という機能がありまして!
この機能を使えば、自分の好きな言葉でデバイスを操作できるようになります!
しかも複数のデバイスを一つのフレーズで操作することも可能なんです!
例えば、我が家ではリビングで登録した照明が二つありまして。
大体この二つを同時につけたり消したりしますので、一緒に操作したいんですね。
なので「電気消して」という定型アクションで、二つの照明を一気に操作してます!
ふふふふ…
この「電気消して」という魔法の言葉により、私は布団から1mmも起き上がることなく電気が消せるのだ!
これだよ!これ!これがしたかったんだ!ハァハァ!←
私的にはめっちゃ満足してたんですが、実は、私以上に感動していたのが嫁ちゃんなのです。
家事をしながら声で家電を操作する
例えば、キッチンで料理や洗い物をしているとき、
「あ、テレビ見たいな」
「なんかいい音楽聞きたい」
ふと、そう思ったことありませんか?
作業を一時中断して、リモコン探したりしててもいいんですが…。
めんどくさいんですよね!笑
我が家では、嫁ちゃんが料理をしている間に、私が子供達をお風呂に入れたりすることが多くて。
大体、子供達が見てたアニメが垂れ流しになっております。
そんなとき、嫁ちゃんはボソッと「アレクサ、テレビのチャンネル5に変えて」などとつぶやくのです。
なんて便利っ!これだけで勝手にチャンネル変えてくれる!
肉切ってようが、味噌汁つくってようが関係ナッシング!
アレクサを馬車馬のように使うべし!笑
ところがさ、音楽を聞きだすともっと便利になるんですよ。
amazon musicをunlimited化すると便利さが限界突破する
さてさて、実は普通のAmazonプライム会員だと聞ける曲って意外と少ないです。
そのままだと、流行っているような曲だと大概聞けないんですよ!
NiziUのmake you happyも、鬼滅の刃の主題歌も、パプリカも聞けないッ!
ガッデム!!!!!
これじゃダメだこれじゃダメだこれじゃダメこれじゃダメだ←
じゃあどうするのって感じですが、amazon musicをunlimited化しちゃいましょう!
何ソレ?って感じですが、月額380円でamazon musicの曲聞き放題+ダウンロードし放題になります。(※echo dotがない場合、380円にはなりません)
いわゆるサブスクってサービスですね!
ところが、サブスクのサービスで聴き放題となると、大概は月額1,000円以上しちゃうんですよ。
それに比べたら月額380円って安くない?って思いまして、嫁ちゃんも聞きたがってたので、サクッと契約しました!
ちなみに上位プランで家族プラン(月額1,480円)とかあるんですが、違いは「複数端末で同時にストリーミング再生できるか」だけです。
先に各端末で聞きたい曲をそれぞれダウンロードしておけば、380円のプランで運用できちゃいます!
なので、我が家では次のような感じに使ってます。
私:Andoroid端末 ダウンロードしてオフライン再生
嫁:iphone端末 ダウンロードしてオフライン再生
アレクサ:ストリーミング再生
こうしておけば、安いプランで家族それぞれが楽しめるのです。
ただダウンロードし過ぎると端末の容量を圧迫しちゃいますけどね!笑
車のカーナビがBluetoothに対応していると、そのまま車でも楽しめますよ!
車でも音楽を楽しむ
さてさてダウンロードした曲は、端末をBluetoothでカーナビに接続すると、そのまま聞くことができちゃいます!
今まで我が家はフツーにCD借りてきて、PCに取り込んでUSBに保存して、それを車に持ち込んで聞いていたのです。
控えめにいって、非常に手間!!笑
ところが、amazon musicをunlimited化してからは、新作CD1~2枚くらいのレンタル料金で、家から一歩も出ることなく音楽を楽しめてしまう。
一度ダウンロードして、オフラインで再生していると通信費もかからないのだ!
ハッキリ言おう!
もうやめられない!!!!!笑
便利すぎるナニコレ!もっと早くやればヨカッタアアアアアアアアアアアア!!!!!
アーッ!!!!
まだやったことない方!一ヵ月無料体験できるから試してみてね!
Amazon music 無料体験はコチラ👇
Amazon muzic を無料で体験してみよう!最も手軽で快適な音楽体験をあなたに… Amazon music
ちなみに今はYOASOBIのハルジオンがジャストミートしてます。
これね!
子供達をお迎えいくときとか、一人のときとか聞きまくってるんだな。
これもAmazon musicをunlimited化するとダウンロードして聞けるよ!
まとめとあとがき
スマートリモコン(Remo mini)とスマートスピーカー(echo dot)を導入してみて
・スマートリモコンとスマートスピーカーは、両方揃うと本領が発揮!離れたところから声で操作できるのは、家事してるときにGood!
・echo dot(アレクサ)を購入したら、そのままAmazon musicをunlimitedしたい!音楽がすごく手軽になる。
・クロームキャストは連携できなかった。
Amazonのfire tv stickだとアレクサと連携できるみたい…!
ザックりまとめるとこんな感じですが、今回スマートリモコンとスマートスピーカーで1万2千円程かかりました。
このぐらいの価格でプチスマートホーム化を実現できるので、声で家電を操作したい方はトライしてみてくださいな!(゚∀゚*)
ちなみに、私はもう便利過ぎてやめられない……!!!
買ってよかったよー!
小ネタ
我が家の子供達は「アレクサ」が「アレクシャ」になってるので、アレクサに無視されてます。笑
テレビをつけようとして、「アレクサ」が上手く言えても「テレビ」を「テリビ」と発音しちゃってるので、イタズラは皆無でありました( ˙꒳˙ )
今回の記事で出てきた製品
・スマートスピーカー
アレクサを体験するともうやめられないっ!Amazon musicで音楽を身近に。
・スマートリモコン
まずはリモコンを登録してまとめてみよう!これだけでも快適になるよ!