どうも、7歳の娘と4歳の息子にもみくちゃにされてる私、暴走小人です。
さて、実は2020年12月にひっそりとエネチェンジで電力会社を切り替えしました。
このとき、我が家は東北電力からソフトバンクでんきへの切り替えです。
ちょうど、エネチェンジで3万1千円のキャッシュバックキャンペーンを実施していたときだったんです。
はい、無事ゲットしたんですよ、3万1千円!

よっしゃー!(👍 ∵ )👍
電気代がドンドン値上げしている最中、固定費を3万1千円削減できた感じです!
これさ、何もしてなかったら0円なんですよ。
実際は値上げしてるんで、その分家計が圧迫されちゃいます。
「やる」と「やらない」じゃ差が出る電力会社の切り替え!
難しそうですが、そんなことは一切ないです。
20分くらいあればネットでポチポチ申し込みが終わります。
そして、私は今回、2回目の切り替えにチャレンジします!
せっかくなので、記事で申し込みの流れから注意点を記載しときます。
「まだ電力会社切り替えしたことがないよ~」とか「電気代を節約したい~」ってあなた、参考にどうぞ。
それでは、始めに電力会社の切替でどれぐらい料金が変わるのかチェックからです。
電力会社の切り替えでどれぐらい料金が変わるかチェック
まず手元に今の電力会社から届いてる検針票を準備して下さい。
直近の検針票が1枚あればOKですよ。
準備ができたらエネチェンジのホームページでどれぐらい削減できるかチェックしてみましょう。
ホームページの電気シミュレーションから、住まいの郵便番号や現在の電気使用状況・検針票から直近の電気料金まで入力していきます。
我が家の状況を入力したのがコチラ👇

そして、出た結果は……
ONEでんきのフリープランが1番お得と出ました!

ここまでできたら、プランの詳細を確認しときましょう!
新しい電気会社のプラン詳細を確認
シミュレーション結果からプランの詳細をチェックします。

私の切り替え候補、ONEでんきのフリープランの場合、次のように表示されます。

パッといくらお得になるかはデカく出てるので、すぐわかるかと思います。
私の場合だと、
①電気代で5千6百円ほどコストダウン。
②キャンペーンで1万7千円のキャッシュバック。
合計で初年度が2万2千円ほどお得になるようです。
ここでいきなり申し込みするのは気が早いですよ!
シミュレーション結果から下へスクロールすると…

プランの特徴がわかります。ここでプランの概要をザックリと把握してみて下さい。
特に気をつけてもらいたいのは、違約金と電気料金の仕組みです。
違約金と電気料金の仕組みをチェック
ザックリとプランの概要がわかったら、シミュレーション結果の最初の方にスクロールして戻ります。

重要と書いてる部分の違約金と料金表をチェックしましょう。
まず、違約金なんですが、もし切替してから「やっぱりやめたい~」ってなったときにお金がかかるかどうかです。
私の切替候補、ONEでんきのフリープランは違約金0円でした。
次に料金表ですが、ここが1番重要なところです。先に注意点を!
⚠注意⚠︎
どれだけお得でも、「市場連動型」「自然電力」プランはNGです!夏場などに電気供給が不足すると電気代が連動して爆上がりする危険があります。
エネチェンジ上だとこの2つに該当するプランは、表示はされても申し込みが出来なくなってますので安心です。
そして、ONEでんきのフリープランを確認すると、基本料金がありません。

使った電力分だけ料金がかかるプランです。
(燃料調整費と再エネ賦課金は別途かかります。)
一般的なプラン(従量電灯)だと、基本料金+電力利用料金(三段階)+燃料調整費+再エネ賦課金がかかります。参考にソフトバンクでんきのくらしでんきプラン料金表を出してみました。

ONEでんき(フリープラン)とソフトバンクでんき(くらしでんき)の料金表を比較すると、ONEでんきの方が料金の仕組みがすごくシンプルですね!
ONEでんきは、料金もわかりやすく違約金もないので、仮に切り替え後に何か問題があったとしても、お金を払わずにいつでも切り替えして戻せることになります。
そして今なら初年度2万2千円お得!
これにプランを決定して、申し込みしちゃいます!
気に入ったプランに申し込みする
はい、私は2回目のキャッシュバックと電気代節約を狙ってONEでんきへ切り替え申し込みします!( •̀ω•́ )✧キリッ
「エネチェンジで今すぐ申し込み」をクリックして進めていきます。

切り替え申し込みファーム画面が開くので、下にスクロールして必要事項を入力していきます。

名前やら住所、現在の電力会社との契約状況を入れていきます。

次に今の電気会社の検針票から入力が必要な項目があります。お客様番号と供給地点特定番号の2箇所です。

最後にメールアドレスの登録をして終了です。

お疲れ様でしたー!私がかかった時間は約15分でした。あっという間です!
その後の流れを含めて、あれこれ疑問が湧くと思いますので、Q&Aでまとめときますね。
電力会社切り替えの疑問と回答
・電力会社の変更って面倒くさい?
⇒ネットからポチッと20分くらいです、簡単です。
・解約手続きとかあるの?
⇒ありません。新しいとこに申し込むと自動で切り替わります、 申し込んだら基本待ってるだけです。
・どのぐらいで切り替わるの?
⇒我が家では2ヶ月ほどかかりました。初めての場合、まずメーターがスマートメーターへ交換(無料)されます。その後、電力会社が変更になります。
・どうやったらいいの?
⇒エネチェンジで比較してお得なとこに申し込みましょう。違約金や料金の仕組みの確認を忘れずに!
・電気こなかったりしないの?
⇒東北電力からソフトバンクでんきへ切り替えして、1年ちょっと経ちましたが、ノートラブルです。デメリットなしでした。もはや切替したこと忘れるレベル。
・支払いはどうしてるの?
⇒クレジットカードです。カードでの支払い指定の電力会社が多いので、ないなら1枚は作っときましょう。切り替えを申し込んでしばらくすると、電力会社から案内(メールなど)が届いて支払い方法を登録する感じです。
・エネチェンジのキャッシュバックってすぐもらえるの?
⇒条件にもよりますが、切り替えした電力会社で最低10ヶ月継続が必要です。イメージ的には1年越しでくるお年玉みたいなもんです。条件を達成した時点でエネチェンジから登録したアドレスにメールが届くので、手続きすると口座振込で支払われます。
・もらった3万1千円何に使ったの?
⇒ホットクックに消えました。笑
>>関連記事:【ホットクック】購入したら…子供がカレーを食べたがります!
ザックリこんな感じでしょうか?
(実際の電気代も気になるかと思いますので、後ほど1年単位で比較したものを追記する予定です。)
それでは今日の記事のまとめです。
あとがきとまとめ
・電力会社変更のハードルは、実はめっちゃ低い。
⇒ネットから約20分です。それぐらいならなんとかなりそうな感じしません?
・電気代がガンガン値上げされてる。
⇒ウクライナとロシアの情勢もあって今後も上がっちゃうでしょう…原油高ですから…。
・エネチェンジのキャッシュバックは結構大きい!✋( ˙-˙ )
⇒電気代が減る以上に固定費が削減できる。ちなみに条件が達成されるとメールが届くので、迷惑メールと間違わないよう注意!笑
・ちゃっかり2回目の切替申し込み(ONEでんきのフリープランへ切り替え)してる。
⇒安い方がいいんだもの!私は1年に1回見直して値上げに抗う!
こんな感じでした~!エネチェンジは意外と電気代削減に役立ちますよ!
3/31まで友達紹介制度で、お互いに500円分のAmazonギフト券がもらえるそうです。
よかったら下のアドレスから申し込みして、使ってやって下さい( .ˬ.)"ペコリ
エネチェンジ公式ホームページへ👇
https://enechange.jp/try/input?referral=aWvUEXLva4Mfgsp7
それでは、また今度!