おはようございます!
本日は男鹿巡り記事、後編でございますっ!!!
前編はこちらから~
www.bousoukobito.com
今回は、八望台と入道崎をご紹介しちゃいますっ!
どちらも絶景が楽しめるのですよ!
ではでは!!
/
男鹿へ行っちゃおーーーー!
\

まずは八望台へ行ってみよう!
場所はこちらっ!
前編でご紹介したGAOから車で10分ほどでしょうか。
わりとすぐ行けますので、もし車でGAOへお出かけの際はついでに行くと楽しめますよ!
ただトイレはありますが、お店や自販機などはありませんので、準備してから行くのをオススメします!
場所がわかったところで、八望台本体を見てみましょう!
出でよ、八望台ッ!!!

簡単に言うと、でっかい物見矢倉です!!笑
これが山の高いところにあるので、見える景色にウホーっとなるんですよ!
それで、八望台から見える景色のどこがすごいのか!?
東北で唯一のマール(爆裂火口)が見れる!ところ
火山活動によって、自然にできた淡水湖なんですよ!(^^)/
まぁゴチャゴチャ言ってても仕方ないんだぜっ!!!
YOU見ちゃいなYO!!!いくぞっ!!!!!

これだよ!これがマールさっ!
奥が海で手前が【二ノ目潟】と呼ばれるマールです!!!
あぁ写真じゃなく、実物の景色を見せたい・・・
ちなみにこちらの写真、一切の加工をしていません。
景色そのまんまドーンです!
これをバックにカップルで写真とか撮ってみてよ!!
一生モンだよ!!!
(そのままずっと添い遂げなっ!笑)
私ね、男鹿は、今にも飲み込まれそうな過酷で雄大な自然!なまはげの伝承!!
不思議な魅力があると思うんですよ!
今回のオススメスポットでは紹介していませんけど、なまはげ伝承館も是非いってみてほしい!
なまはげが出てくるシーンを体験できる部屋(?)みたいなのがあるんだけど、
マジでビビるから!!!笑
ちなみに、トップの写真は二ノ目潟の反対方面!
八望台へ上がって、トップ画像と同じ方向(東側)を見ると、【一ノ目潟】が見えるんだけど・・

うん、見えない。笑
…いや、きっと気合が足りないんだ!そうだ!気合だ!心の目で見るんだ!!!←
心の目(?)による拡大

くそぅ!!!私の気合が足りなかったか!!!チラッとしか見えん!!笑
今の時期(?)は、木が生い茂ってて、見えないです!
(数年前にいったときはバッチリ見えたのですが…)
”男鹿市さん”なんとかして~!笑
オマケ☆
実は地図上で確認して頂ければわかるのですが、三ノ目潟まであるのです!!
前は、59号線上を車で走っていると少しだけ垣間見ることができたのですが…
こちらも今は木で全く見えません!!笑
だが、せっかくなので、見たい!!!
google先生見せてっ!!!
たどり着けない神秘の湖!男鹿半島の『三ノ目潟』に行ってみたらスゴかった【にっぽん穴場紀行8】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
ヨシ!満足!!次っ!!
入道崎行ってみましょう!!!
ベラボウな景色を楽しめる入道崎!
お決まりの場所確認からっ!!
入道崎だといっぱい周辺の食事するところも地図で引っかかってしまうので、入道崎灯台にしてあります!
見てもらえばわかるけど、男鹿の突き出たところの先っちょです!!!
こういう先っちょとかってさ、どうなってるのか興味ない??
安心しろ、今から見せるぞっ!!!!
いけーっ!!!入道崎っ!!!

これが入道崎だよ、レディース&ジェントルマン!!!
パネェッ!!!!

おいおい、オチビちゃん一人で歩いて先走ったら危ないぞっ☆←


はい、ガチで危ないので、子供一人で歩き回るのは気を付けた方がいいです!
子供が暴走してしまったら、端までたどり着く前に止めましょう!!
グルーっと迂回すれば崖下まで降りられるようですが、私は暑すぎたのでやめました!笑
そして、入道崎といえば、北緯40度なのです!

切れ目のある岩が何個か点在しているのですが、その切れ目が北緯40度でございますっ!!
どんな感じか見たいよね??
撮ってみたよ!!!

灯台へ登ってみても楽しめると思います!!
我が家は暑さに音を上げて、帰路へつきましたとさ!笑
オマケ★
入道崎と言えばご飯気になるよね?
こんなん食べてきたゾッ!!!!
#昼食調査兵団0815
— 暴走小人🐣現実×妄想ブロガー (@bousoukobito) August 15, 2019
くふふ…海なら海鮮巨人‼️‼️‼️‼️
大喜びで駆逐します🕺‼️なお、財布は空になった模様……(›´ω`‹ ) pic.twitter.com/Z82l1ogKY7
※昼食調査兵団のハッシュタグが気になるお方、次の「転コビ」で出てくる予定だよ!笑
はい、こんな感じの男鹿巡りでした~!!!!
当日は、台風の影響でめちゃくちゃ暑かったです!笑
でも、その分晴れ渡っててスッキリ~!!
ぜひぜひ秋田へお越しの際は男鹿へ!どうぞ~!!(^^)/
では!
🌼家族に関するオススメ記事達🌼
🐣動物園も行ってみよう!!🐣
www.bousoukobito.com
🍎ツイッターのフォロー、はてなブログの読者いつでも募集ッ🍎