おはようございます!
さて、私、現在アドセンス広告が配信停止の状態です。
原因は「無効なトラフィック」と呼ばれるものです、聞いたことがない方、あなたの広告配信も止まるかもしれませんよ?
そもそも無効なトラフィックとは?
これは、「運営者の収益を増加させる作為的なクリックやインプレッションのこと」です!
端的に言ってしまえば、不正に利益増やしてんじゃないの?ってことです。
これがあったんじゃないかと疑われると、例えポリシー違反がなくても、急に広告が止まります。

しかもだ、アドセンス上でなんの通達もないので、何がなんだかわかりません!笑
(後々通知でるようになるらしいです)
せめて、そこは教えてくれよ!って感じですが、実はアドセンスって利益が一定以上出てないとそもそも問い合わせすらできないんですよね。
当然、貧弱イモムシブロガーの私には問い合わせ権利など存在するはずもなく、できることといえば、
・ヘルプフォーラムで聞いてみるか
・ヘルプで探す
このぐらいです。
それで、無効なトラフィックと捉えられる行為ですが、
・自身による広告クリックや広告インプレッション
・クリック誘発行為
・家族や身近な人など特定の第三者による広告クリック
などが上げられます。
でさ、私自分で広告クリックしたかと言うと、「していない」のです。
そして、昨日朝6時に止まりましたが、その前日のクリック数って、「0」なんですよ?
それでも止まりました。
おそらく1番の原因は、「見積段階にある収益を具体的に書いてしまったこと」だと思われます。
(自分で原因推察するしかありませんので、ホントにそうかはわかりません。)
アドセンスの規約上で既に支払われた金額を具体的に書くのは大丈夫なのです!
しかし、見積金額段階で正確な値を書くと、NGなのです。
やるなら、うまい棒で例えるとか!なんか別の表現にして、正確な値がわからないようにしないといけません。
っというわけで、これがわるいのかなぁと思う記事は下書きに戻してみました。
そして、次に疑わしいのがインプレッション収益です。
私、自分のブログを見る時に、フツーにアクセスして、なにげなく広告表示させちゃってるのですよ。
これもNGなのです!
とはいえ、誤字チェックとかで見ますよね?
もし自分でブログをチェックしたいなら、Google Publisher Toolbarを使って収益が発生しないようにしなければなりません。
っと本来は設定の仕方までお届けする予定でしたが、現在、設定できておりません!(>_<)
恐らくセキュリティソフトと干渉しちゃってるのか?と思いますが、時間がないので、後回しです!
ただこれ、PCでできても、スマホだとできないので、スマホでブログチェックは極力しない方がいいのかな?なんて思ってます。
最後に、特定の第三者によるクリックなんですが、これ私のブログの課題でもあるんですよね(汗)
どういうことかといいますと、Googleさん的には、検索による流入が50%程度あることを推奨しているのです。
(ヘルプ見てるとそんな記述がありました)
私のブログ、20%くらいしか検索流入がなく、あとはツイッターかはてなの読者の方が読みに来てくれているのが、ほとんどなんです。
そして、実際に来てくれているのは、ほぼ固定の方だと思います。
つまるところ、今の状態でクリックがあってもほぼ同じお方の可能性があります(>_<)
(個人的には超絶感謝で抱き着きたいくらいなのです!男だったら知らん!←)
また、クリックを誘発していると見なされてもNGになってしまいます。
誤クリックしやすい広告配置や、「押して」などの直接的な誘発行為はNGです。
ですので、もし私のブログを訪れて広告をクリックしてしまったとしても、その報告は胸にそっと抱いて頂けると幸いです。
(後で胸ごと頂きに!← 男だったら知らん!←)
ちょっと話がそれましたが、この状態を改善しようとすると、そもそも検索流入がアップするよう舵を切らねばなりません。
おもむろ収益をアップさせたいなら、検索流入がないと上がっていきませんので、やらねば……なのです。
なお、広告が復帰するまで数日ないし、2週間以上かかる場合もあるそうです。
しかもこれ、アカウントで停止しますので、同じアカウントで複数ブログやっている方は全部止まります、影響大です。
お気を付け下さいませ!
検索するとわかりますが、事例多数です。
「明日は我が身」かもしれませんよ?
正直、昨日びっくりして慌てふためきましたが、冷静に考えると
「ほとんど収益ないから、大して変わらないんじゃ……?」と思ったら落ち着きましたとさ!笑
それではまた今度!
こんな記事もありますよー!
www.bousoukobito.com
🐣twitterフォロワーさん、はてなブログ読者いつでも募集中ッ🐣