おはようございます!
今日はパパさんのオムツ事情に関するちょっとした話です!

田植えが終わってから、朝8時仕事スタートとなった私です!
今まで6時から仕事してましたので、あいた時間は子供達を保育園に送っていってます(^^)/
朝4時起床でブログを書くのは日課にしたいので、なんとか続けています!
そんな私の近頃の朝タイムスケジュール
4:00 起床
~5:30 ブログ書いて投稿、朝ツイート
~6:30 寝てる子供達を眺めながらまったり
~7:30 妻が寝てたら起こしつつ、子供達の着替え、朝ご飯を食べる
~8:00 保育園へ車で送ってく。仕事開始!
こんな感じで朝過ごしています(^w^)
それで、この前の朝、保育園へ子供達を送っていって、保育士さんへ直接引き渡して、今日もよろしくお願いします!してきました。
あぁ今日も朝の一仕事終わったぜ!なんて余韻にひたりながら、園の玄関へ向かう。
しかし、後ろから呼び止められる声。
「お父さ~ん、ちょっと待ってください~!!」
んん?何か連絡事項あるのかな?
「息子ちゃん、うんちしちゃってまして!」
あらら?さっきまでしてなかったから、引き渡したときに出たのかな?
「朝忙しいので、替えていってほしいんです、時間ありますか?」
OK、OK!チャッチャッとやってくよ!
「オムツ替えたことあります?できますか?」
ん?んん?
「大丈夫ですかね~?」
これは・・これは・・信用されてナッシング!!!!笑
「私だって二児の父なんだぜ・・オムツなんぞ、おちゃのこさいさいよ、フハハハ!!!」
なんて心の声があったかどうかは定かではありませんが、実際やらないパパさんもいるから、心配して聞くんでしょうね(^^;
まるで、どうせオムツなんて変えたことないんでしょ?男なんて育児しないし、使えないし、キモイし、臭いし、なんなの?おっさんなの?頭ハゲ散らかすくらい家事と育児してよ。と言われているようである。
(※私のおかしな脳内妄想が入っているようです。笑 保育士さんは非常にやさしい方ですので、あしからず!!!!)
ちょっと偏見を感じてしまった瞬間である。笑
でもそれでふと思ったんですが、ほんの20年とか30年前って、男性が育児してたら、ある意味おかしい時代だったんですよね!
私の父も、子供が小さいとき抱っこすらしたことがなく、妻の父もオムツを替えたことがないって言ってましたから。
それが当たり前だったんですよねぇ。
今だと育児に非協力な男性の方が珍しい?気もしますが、保育士さんの反応を見るに、やはりやらないって人も多いんでしょうね~(>_<)
う~ぬ、私個人的にはオムツ替え熟練度が高くて、おしっこだろうが、うんちだろうが、下痢だろうがドンと来いなのであります!!!
例えるなら、ドラクエで転職しまくって勇者になりそうな、FFタクティクスだと暗黒騎士になれちゃうくらいの熟練度でございます( ・`д・´)キリッ
でもほんと、うんち替えって結構重要でして、乳幼児の体調知る手段でもあるんですよね!
母子手帳見るとわかりますが、うんちの色で病気になってるかわかったりします!
※過去記事でアデノウィルスに感染して、ここら辺の話を紹介したのがあったのですが、今下書きに戻してますので、直したらリンクを貼りたいと思います。
そして、パパさんにオススメしたい!
オムニケーション!!
オムツ替えしながら、子供とコミュニケーションしましょってだけです!!笑
私の場合、オムツ脱がしてお腹が出たときにツンツンしてみたり!
ついでにお腹に口でブーッとやってみたり!
キャッキャと笑う子供達、かわいいですよ!(^w^)
でもやり過ぎてずっと脱がせたままだと、おしっこピョーっとなるときもありますので注意!!笑
もし、子供とどうやって接していいかわからないパパさんがいましたら、まずはオムツ替えから入ってみたらどうでしょ?
そしてオムニケーションとってみて下さい、楽しいですよ~(ノ´∀`*)
(息子ちゃんのぽにょぽにょのお腹をいじるのにハマってるとは言えないなぁ←)
では、また今度!