私の足が大変ですっ!!



痛っいです!まともに歩けません(>_<)
そもそも捻挫とは
間接を保持している靭帯が損傷したり、傷をおってる状態のことです。程度によって様々ですが、大体は炎症を起こして腫れてきます。
多少捻ったりして腫れたことはありませんか?誰もが一度は経験すると思います。
特に足首は体重を支えている&靭帯がいっぱいあるので、捻挫しやすいです!
私が捻挫してしまったのは
ちょっとした油断です!
田植え機から苗を取りに降りるときでした、畦(あぜ)があると思った場所は、草でカモフラージュされた地面でした!
普通にしてれば気付くのですが、そのときは朝の作業ということもあって急いでいたんです。
勢いよく躍り出た私は内側に足を捻りながら、足首から落ちました。
もはや悶絶です。
私の全体重70キロが捻ったままの左足首に集中です!
「いっでぇ、いっでぇ」しか言えません。
痛すぎて転げ回ります。
朝6時半に農道で転げ回ってる男なんて、端から見たらただの変人です。
ケガして転げ回るなんて漫画だろ!なんて思ってましたが、痛みをまぎらわそうとして、動くんです。
しかし、痛くて立てないので、転げ回ることになります。
3分くらいは痛みで我を忘れてました。
急激な痛みが収まった後
ようやく動けるようになりましたが、足にズーンとした鈍い痛みと、足をつくとウッと痛みが出るようになってしまいました。
捻挫になってしまったら
とりあえず安静がベストです!!
痛いとこは無理して動かさず、できることなら休みましょう!!
とはいえ、すぐに治るものではありませんので、仕事しなきゃいけなかったり、動かなきゃいけない人が大半だと思います。
そんなときは応急処置で乗り切りましょう!
私の場合は、鎮静強めの湿布、固定帯(テーピングでも可)、痛み止めで、乗り切りました!
足引きづりながらドラッグストアで買ったのはこちら!
~湿布~

(子供に箱ぐちゃぐちゃにされました。笑)
これ、めちゃくちゃ効きます!!!
前に腰を痛めてしまったときに温感タイプを買って使ってたんですが、そのときから私の中で抜群の信頼度です!!!
つらかったらこれ買えばOKです!
ただかなりビリビリ効きますので、軽傷でしたら他の湿布にしときましょう!
~固定帯~

足のサイズ、22~27cmと書いてまして、私27.5cmの微妙なサイズで使えるか不安でしたが、使えました!!
マジックテープでペタペタするだけです!
テーピングだと時間かかりますけど、これだとすぐです!
装着の仕方



こんな感じです!今回の写真だと湿布貼ってませんが、湿布の上からそのまま固定して使ってました!
湿布だけだと、足首が動くと痛みが出てしまうので、固定してあげることで痛みを軽減できますよ!
ただ、やってしまった直後からテーピングでガチガチにするのは、やめましょう!
あとから腫れてきて、足がボンレスハムみたくなります!(^^;
~痛み止め~

正直、初日は痛み止め飲んでもめっちゃ痛かったです!笑
2日目から効果がわかりました!
腫れてズーンとした痛みが飲むと楽になります!
注意点として、個人差があると思いますが、飲んでから1~2時間眠かったです!
あくびが出ちゃう感じです。
用量、用法を守らないと副作用が激しそうなので、しっかり守って飲みましょう!
ちなみにですが、当日よりも次の日の方が腫れます。
こちらは2日目の私の足です。

パンパッンに腫れて色もおかしなことになってます!
ケガの写真、苦手な方ごめんなさい!
あと、すね毛もじゃもじゃでごめんなさい!笑
でも、見た目の割には、やっちゃった当日よりも痛くないですよ(*´-`)
断然動けるようになりました!
気持ち的に
ついついケガをしちゃうと、あぁやっちゃったなぁとふさぎこんじゃいますよね(>_<")
でも、ずーっと後悔したりしてても治るわけじゃないので、反省だけして、
「次ならないように気を付けよう!」くらいの気持ちでいましょう!
周りからバッカじゃねーの?なんてバカにされたら「人間なんだからケガぐらいするわっ」と言い返してやりましょう!笑
やっちゃったもんは仕方ないんです!!
大丈夫、人体の神秘で治りますから!!
病は気から、ケガも心から!
楽観視しろとは言ってませんが、「なんとかなるでしょ!」という前向きな気持ちを忘れないで下さい!
そうすると気持ちが楽になりますよ!
最後に
足に鋭い痛みを感じる場合や、1~2週間を過ぎても痛みが続くようでしたら、無理をせずお医者さんに診てもらいましょう!!
私の場合は、痛みが徐々に引いてきているので、このまま湿布と固定帯を使いながら、様子を見たいと思います!
無事に治ったら経過を報告したいと思います!
それでは、また今度!(@^^)/~~~